選考情報

三条市役所の職員採用について募集職種や試験内容、選考の流れ、受験資格などの選考情報をご紹介します。

新卒採用情報

試験科目一覧

現在の募集状況(対象職種及び試験日等)はこちらをご覧ください。

職種 区分 第1次試験 第2次試験 第3次試験
オンライン受験 会場受験 オンライン受験 会場受験
基礎能力検査※ 専門試験※ 適性検査 アピールシート 面接試験 面接試験 体力測定
一般事務職 大学卒業程度(事務)
高校卒業程度(事務)
大学卒業程度(土木)
大学卒業程度(保健師)
保育士職 資格免許職(保育士A・B)
消防職 短大卒業程度(救急救命士)
基礎能力検査
基礎能力検査は基本的認知能力の測定をオンラインで行います。択一式、20分程度です。
専門試験
大学卒業程度(土木)
30題程度、択一式(120分)。数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画(都市計画を含む。)及び材料・施工
資格免許職(保育士A・B)
30題程度、択一式(90分)。社会福祉、子ども家庭福祉(社会的養護を含む。)、保育の心理学、保育原理・保育内容及び子どもの保健

内定者ファストパス

過去3年以内に実施した三条市職員採用試験において、採用の内定を受けた後に辞退した方については、第1次試験及び第2次試験を免除し、第3次試験からの受験が可能です。

選考の流れ

エントリー

  • 専用のエントリーフォームからエントリー【オンライン】

第1次試験

  • 1基礎能力検査【オンライン】
  • 2専門試験【会場受験】※一般事務職(土木)、保育士職のみ

第2次試験

  • 1適性検査【オンライン】
    アピールシート【専用フォームで作成・提出】
  • 2面接試験【オンライン】

第3次試験

  • 面接試験【会場受験】
    ※消防職は体力測定あり

キャリア採用情報

三条市のキャリア採用の募集区分には、「民間キャリア採用」と「公務キャリア採用」があります。各区分の条件等をご確認の上、お申込みください。
現在の募集状況(受験資格、試験情報詳細)はこちらをご覧ください。

民間キャリア採用

募集職種

職種 区分
一般事務職 企画・マネジメント
DX・データ利活用
広報・プロモーション
人事
福祉・保健
土木
産業振興
自己推薦

受験資格

45歳未満の方

選考の流れ

エントリー
  • 専用のエントリーフォームからエントリー【オンライン】
予備審査
  • 1アピールシート審査エントリー時に提出したアピールシートの審査
  • 2適性検査【オンライン】知的能力と性格価値観の検査(約35分)
第1次試験
  • 面接試験【オンライン】
第2次試験
  • 面接試験【会場受験】

公務キャリア採用

募集職種

職種
一般事務職

受験資格

59歳未満の方で、ア、イのいずれかに該当する方

国又は地方公共団体で正職員として勤務している方で、計5年以上の正職員としての勤務経験を有するもの。
国又は地方公共団体での正職員としての勤務経験が計5年以上あり、離職後10年を経過していないもの。

選考の流れ

エントリー
  • 1専用のエントリーフォームからエントリー【オンライン】
  • 2適性検査【オンライン】知的能力と性格価値観の検査(約35分)
第1次試験
  • 面接試験【オンライン】
第2次試験
  • 面接試験【会場受験】

選考時期(予定)

受付時間 予備審査
※民間キャリア採用のみ
予備審査
結果発表
※民間キャリア採用のみ
第1次試験
及び結果発表
第2次試験
及び結果発表
Aターム 2月上旬〜中旬 2月下旬 3月上旬 3月中 4月中
Bターム 5月上旬〜中旬 5月下旬 6月上旬 6月中 7月中
Cターム 8月上旬〜中旬 8月下旬 9月上旬 9月中 10月中
Dターム 11月上旬〜中旬 11月下旬 12月上旬 12月中 1月中

そのほかの選考情報

セミナー情報

くわしくはこちらをご確認ください。

よくある質問

くわしくはこちらをご確認ください。

新卒・既卒採用Entry キャリア採用Entry